今回は、楽天ランキングで常に1位か2位を独占している抱き枕のハグモッチとHUGMINを比べてみましたよ。
2つともU字型の抱き枕で、とっても形が似ているのですが、どんな部分がそれぞれ違うかいまいち分かりません。
どちらもとっても魅力的ですが、出来れば一番使いやすそうで人気があるものがいいですよね。

どちらも体全体が包み込まれて、とろけるような感覚になり気持ちが良いのですが、細かく違いを知っておきたいですよね。
どんな素材でどんな違いがあるのかなどを比較してみましたよ。
それでは見ていきましょうね。
【抱き枕】ハグモッチとHUGMINを比較

企業名 | 株式会社ラキスプリード | HUGMIN |
商品名 | ハグモッチ | HUGMIN |
サイズ | 140CM×80CM×18CM | 140CM×80CM×15CM |
カバーの種類と色 | ◆ポリエステル エレガントグレー、、エレガントネイビー、エレガントホワイト、エレガントピンク、エレガントブラウン、エレガントグリーン、エレガントイエロー、エレガントブラック ◆コットン スカイブルー ◆冷感素材 クールブルー クールグレー | ◆高級ベロア グレー、ネイビー、ブラウン、グリーン、ホワイト、ピンク、ベージュ ◆コットン ブルー ◆冷感素材 アイスグレー アイスグリーン ターコイズブルー |
ファスナー | YKK | YKK |
中綿の素材 | 防ダニ 抗菌 防臭 ポリエステル100% | 高品質綿 |
企画・販売・配送 ・アフターフォロー | 日本 | 日本 |
デザイン | 日本 | イギリス |
製造国 | 中国 | 中国 |
綿の出し入れ口 | 3つ | 3つ |
高さ調整 | 可能(綿の出し入れ) | 可能(綿の出し入れ) |
洗濯 | カバーのみ | カバーのみ |
販売価格 | 7,999円 | 7,480円 |
付属品 | カバーのみ(装着済み)、補充綿500g | カバーのみ(装着済み)、補充綿500g、説明書、高級化粧箱 |
メーカー保証 | 3年間品質保証 | 1年間品質保証(楽天レビュー記入で3年間) |
ハグモッチもHUGMINも大きさはほぼ同じです。
高さは、補充綿で調整できるので、3cmくらいであればあまりかわらないでしょう。
しかし、中綿の素材はハグモッチはポリエステル100%であるのに対し、HUGMINは高品質綿を採用しています。
カバーの種類は、どちらもコットン素材と冷感素材のものがありますが、ポリエステル素材はハグモッチのみで、ベロア素材のカバーはHUGMINだけとなっています。
HUGMINは、パッケージにもしっかりとこだわっていて、デザインを考えた人はイギリス在住の主婦でありデザイナーの方なんです。
【抱き枕】ハグモッチとHUGMINのそれぞれの口コミは?
【抱き枕】ハグモッチを使用した人の口コミ
・いびきが改善された
・腕がとても楽になり、寝返りで目を覚ますことがなくなった
・肌触りが最高
◆悪い口コミ
・ボリュームがありすぎて、ワタをかなり抜いて低くした
・寝返りが打てない
・部屋が狭いと置き場に困る
ベロア素材の肌ざわりは、とても柔らかく滑らかです。
夏だと少し暑く感じるかもしれませんね。
使用始めは、少しボリュームがあるので高さは調整したほうがいいです。
【抱き枕】HUGMINを使用した人の口コミ
・寝心地も気持ちいい
・妊娠中の腰痛がましになった
・横向きになりやすい
◆悪い口コミ
・圧縮されて届くが思ったより膨らまない
・結構重くて場所を取られる
・コットン素材がブルーしか無い
圧縮されて届くので、膨らむか心配ですが、思ったよりも早く開封してから膨らんでくれるでしょう。
コットン素材のカバーが良い人は、色がブルーしかないのでその場合はハグモッチがいいかもしれないですね。
【抱き枕】ハグモッチとHUGMINはどんな人に向いているの?

【抱き枕】ハグモッチが向いている人
・通気性が高い抱き枕が欲しい人
・絶対に3年間の保証がある方がいい人
ポリエステルは綿とは違い、通気性が高い水を通しませんのでカバーはこまめに洗濯する必要があるのですが、ダニが通れるスペースを作らないので繁殖しにくいというメリットもあります。
コットンは、その逆で通気性と吸水性に優れた素材であり、 汗をしっかりと吸収します。
夏の暑い時期には、通気性のいいコットンが向いているでしょう。
【抱き枕】HUGMINが向いている人
・ベロア素材のカバーが欲しい人
・プレゼントで渡すためにパッケージにもこだわりたい人
HUGMINは、少しの差しかありませんが、ハグモッチに比べると値段が少々安めです。
そして、メインの素材はベロア素材なので光沢があり触り心地が気持ちいいです。
パッケージも、オシャレなのでプレゼントとして渡したい人にもおすすめです。
まとめ
今回は、ハグモッチとHUGMINの抱き枕を比較してみました。
サイズはほぼ同じでしたが、使用しているカバーの素材や中綿などが違いましたね。
自分にはどちらが合っていると感じましたか?
どちらもとっても人気の抱き枕です。
是非考えてみて下さいね。
コメント